わらって いた ひび
|
NewEntry
Profile
Category
Archives
Comment
Search
Link
Favorite
Mobile
Sponsored Links
|
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています 2011.07.04 Monday
- - マックの商才を疑う……むしろ信じる(←
![]() ポテトLで、¥100マックがもれなく当たる! 40円余計に払うと、 ポテトがMからLになって、 さらに100円マックがキャッシュバック!!!!(←キャッシュではありません や……これ、明らかにマック損ですよね? と一瞬思うものの、 マックともあろう大企業(←大企業には媚びとく)が、 そんなアホなことをするのかと。 まぁ普通にLセット普及のための捨て石なんでしょうが、 逆に、実は100円マックってアホほど原価安いんじゃね? という疑いも急浮上。 う――ん。 アホだから経済についてはわかりませんが。 さておき、 アメリカンバーガー4種を二日で制覇しましたが、 カリフォルニアのでかいトマトはあまり頂けなかったですね。 マックって、 ぼくのなかでは「体に悪そう」でナンボなんですよ。 その背徳感をすら同時に食べにきてるんです。 つまり、 別に野菜とかに媚びなくていいから、 マックには堂々としていてほしいんですね。 ニューヨークみたく薄いトマトひと切れとかなら、 バランス取れてて全然いいんですけど、 カリフォルニアは全体に冷たい感じがしてやや評価低いです。 そういうのはモスバーガーとかに任せればいいから!!!(← ……アツくなってすいません。 でも、ハワイとテキサスは好きでしたよ。 どっちもマックには新しい味でした。 一番定番に定着しそうなタイプは、 やはりバランスのニューヨークですかね。(←個人的な意見です BLTおいしいよね!BLT! でも今は、 ニューヨーク→NYJ カリフォルニア→SD テキサス→DAL と、脳内でアメフトチームに変換される……、 もう今夜からワイルドカードプレイオフですね!!!! やばい。 早くスコア予想を更新しないと。 ではまた後ほど――。 あ、そうそう。 いま秋葉原のマックなんですが、 隣のテーブルにスペインあたりの言葉を話す外人さん二人組がいたんですよ。 まぁ秋葉原なので、 普段から外人さんはよくいらっしゃるんですが、 おたくら電気派?二次元派?と問いただそうかと思ったんですが、 スペイン語で二次元ってどう訳せばいいのか解らなくて 諦めたんですが……、(←いやまあスペイン語さっぱりなんですが (あ、電話かかってきたみたいです。 「Hola!」って言え「Hola!」って!) 「もしもし」 日本語ペラペラじゃんか! 「いまカリフォルニアバーガー食べに来てるよ」とか言うし、 相槌も「Uh,Huh―?」じゃなく「ん――」とかだし、(←先入観 お前何者だ!?(←ただの日本語ペラペラなスペイン人です ということがありました。 楽しいですね。 スポンサーサイト
2011.07.04 Monday 13:10
- - comment
/PAGES
|